大切なシェアと、追加日程のお知らせです。
ほんわか倶楽部・傾聴メンバーご応募前の事前メール講座、前回までの配信一覧は、こちらです。
◇ シェアさせていただきたくなりました
いつも、熱心にご精読いただき感謝いたします。
ご自身の経験や思いを込めたフィードバックを拝見するたびに、そうしてお伝えいただけることに、とても有り難い気持ちでおります。
ほんわか倶楽部の村田です。(自己紹介ページはこちら)
現在、とても熱量ある感動の中で開催が進んでおります。
お忙しい中でもお時間を創って、実に真剣にご参加いただいた方々、改めて、本当にありがとうございます!
自分事としての様々な思いが込められている反応や、その自分事だからこその自己開示を含めたフィードバック、じっくりと拝見させていただいております。
このページ後半では、ご参加後のフィードバックから、ごく一部だけですがシェアをさせていただきます。
- すでにご参加された方も…
- これからご参加される方も…
- ご参加することを検討されている方も…
それぞれ、参考にしていただけるものがあるのではないかと思います。
この度の無料オンライン講座『「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す最短ステップ』からステップアップを歩まれること、そこに心からの熱意をお伝えいただいていること…
…言葉では言い尽くせませんが、ひしひしと染み込むように感じさせていただいております。
私もこのオーダーメイド講座の内容には、毎回、感動してしまいます。
昨年に開催後の私の個人的なシェアは、こちらをクリックしてご覧いただけます。
真摯に傾聴をお考えになる方にこそ、ぜひ、お越しいただければと、心底から思える場であり、このような稀有な機会にお会いできること、本当に嬉しく感じ続けているところです。
ご参加の皆さまは、暖かいお気持ちと傾聴に対して真摯な思いをお持ちの方々ばかりで、喫茶店にいるかのような感覚で安心してご参加いただくことが出来ます。
同時に、まさしく” 転機 “と実感したご参加者の方々の割合も多くあることから、私も忘れられない開催をさせていただいていると実感がつのります。
その場だからこそ心に深く響く相乗効果があることは、 有形無形にとても価値ある時間ですね。
◇ 追加日程のお知らせ
どうしても日程が合わず、ご参加を諦めていた方からご要望いただいていた、追加日程につきましてお知らせいたします。
この度、2つだけですが追加日程を入れさせていただきました。
※ 本年は下記以外の追加日程は入れられず、誠におそれいりますが、来年春には再開催が出来る見込みです。
-
9月29日(金曜日) 21時〜24時(3時間)※ 受付終了しました。 -
10月1日(日曜日) 14時〜17時(3時間)※ 受付終了しました。
※ すでに仮エントリー済みで、参加ご当選可否の連絡がまだ届いていない方は、順次、アンケートからのフィードバックの内容をじっくりと確認させていただきながら進めているところです。
大変、恐れ入りますが、もうしばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
◇ ごく一部となりますが…ご紹介
無料オンライン講座『「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す最短ステップ』に、ご参加いただいた後の様々なフィードバックを熟読しております。
私としては嬉しい言葉ばかりでシェアしたくなったため、ごく一部だけピックアップしてご紹介いたします。
(下記以外にも、自分事としてとても真摯なお気持ちから送っていただいているフィードバックが数多くあるのですが、内容が各位の個人事情に触れますため掲載はいたしません。ご了承ください)
・2022年開催分より一部抜粋
(以下、改行は、村田が入れさせていただいております)
人の悩みに向き合う奥深さというものがとてもわかる講座でした。
一般的に行われている傾聴講座が、どれだけ浅いものか気づかせてくれる講座でもありました。
SKさん
とてもわかりやすく、不安な部分が解消され、とても明るい気持ちになりました。
私にもできる!と自信を持てました。
特にクライアントの状態7段階の図で、私の頭の中のモヤモヤ消えました。
何を目標にするかも見えてきました。びっくりです(^^)V
TMさん
深く、学びたいことを、学べる機会を与えていただきありがとうございます。
そして、自分が望み、行動した事でご縁や、経験など、道が開けていく事を改めて実感しております。
引き続き宜しくお願い致します。
資格や肩書きなどがあっても、なんだか変な人や、何かおかしいと感じてました。
これをはっきり、証明してくださり、本当に嬉しいです。ありがとうございます。
YNさん
多くの勉強と実践を積んで来られた櫻井先生のお話を伺い、「傾聴」「カウンセリング」について具体的なイメージを持つことができました。
また、「傾聴の基本態度」だけでなく、「カウンセラーのあり方」が重要という、とても本質的なことを教えて頂いたことが、とても心に残りました。
この学びを、しっかりと持ち続けていきたいと思います。
貴重な学びと出会いの時間を頂き、ありがとうございました。
CAさん
当初は人の心のやわらかい部分のお話を技術で聴くことに抵抗があったのですが、櫻井先生や村田さんのお話(内容だけでなく、お顔の表情やお話のしかた、声のトーンなども含め)で、さまざまな人に寄り添う以上、人としての在り方と同様「技術」という道具をそろえるのは当たり前のことなんだなと実感しました。
この部分は、献血と同じでAIが絶対に取って代われない。
人にしかできないものなんだと誇りに感じ、自分にも出来たなら夢のようだと思いました。
また、Aさんの感想と同じで、カウンセリングの前に、まずは人としての在り方が大事だと言う櫻井先生の言葉に「やっぱりそうだよな」と言う安心感があり、大事にしていこうと思いました。
この度は、僅かな参加枠をお与えいただき誠にありがとうございました。
吉田さん
今回はこのような機会を本当にありがとうございました!
講座後の村田さんからの個別に書いていただいたと思われるメッセージも、とてもありがたく嬉しかったです!
今までいろんなセミナーを受けてきましたが、一年前に一旦座学から離れ、日常生活をしっかり地に足つけて進もうと奮闘していたところに今回の講座の案内がきたのです。
そのため、より実践という意味でも私にとってよいタイミングであったし、実際に今回学ばせていただいて、「あの時の出来事はきっとこういうことだったのかな」、ともう既に大きな理解を持って振り返ることができています。
これからの広がりが一層楽しみです。
浅沼紘子さん
櫻井先生が今まで、すごい経験をしてきたなと思いましたが、人生のギフトとして、上手く活かせているのが素晴らしいと思いました。
角野さん
櫻井先生のお話や、一緒に傾聴者を目指して参加されている方のお話も聞き、今後私が傾聴メンバーとなって関わりを持って、一緒にクライアントにとって少しでも前に進めるように伴走することができたらいいな、そうなりたいと改めて強く感じました。
傾聴スキルに自信があるかと言われると実践経験が少ない(普段の健康相談や、患者さんとの関わりの中でアセスメントをするための傾聴を本来の傾聴とは言えないように感じています。)のでまだ不安がありますが、
今回の無料講座を通して自分がなりたい傾聴者の具現化ができ、目指すべき道筋がわかった様に感じたので、学びを深めていくことでもっと自信がつくようになるという確信のような自信は持つことができました。
AKさん
そのままの自分を受け入れ素直に表現できるひとは人の心も開きますし、愛される。
櫻井先生の姿を見てそう感じました。
このような心の在り方が一番大事ということをとても実感いたしました。
人と関わり幸せな人生をつくっていくために大事なことだと感じます。
私は人前で緊張しますし、そこが一番のテーマです。
(中略)
画面越しではありますが、村田さんの誠実さや優しさが伝わり、安心しましたし、櫻井先生からは村田さんの書いておられた「闇を知っているからこその突き抜けた優しさ」とその勉強熱心さ、常人ならざる努力、半端ない実力をひしひしと感じました。
先生が自身で「顔芸」とおっしゃっていましたが、表情豊かで話上手、面白くてたくさん笑わせてもいただきました。
MKさん
今日、受講させて頂いて本当に良かったです。
櫻井先生のお話は傾聴という事に全くの素人の私にもよくわかりました。
学ぶ事は沢山あると思いますが、おおよそのステップ等理解する事ができた様に思います。
ありがとうございました。
TSさん
(傾聴者として、これから自分が取り組みたいことが)とても明確になりました。
無料オンライン講座の前から、傾聴に関する気づきを学べる、この日を心待ちにしておりました。
受講させて頂き、まず自分がどの程度の位置なのか、更にステップアップするには何が必要なのか自分の中で明確になりました。
自信がなかった私ですが、これから何が必要なのかが明確になり、自信に繋がる光が見えました!
櫻井先生、昨日は貴重なお時間をありがとうございました。
笑いあり、涙あり、櫻井先生のお話に引き込まれ、時間もあっという間でした。
私にとってとても大切な時間でした。ありがとうございました。
村田様、この度は無料オンライン講座に参加させてくださり、ありがとうございました。
参加されている皆様は、わたしを含め、緊張など、さまざまなお気持ちでご参加されていたと思います。
最初や最後に一言ずつ、参加者の方とお話されましたね。
その時の、櫻井先生と、村田様の参加者一人一人の寄り添い方、困ってるなと思ったときの瞬時フォロー、その「声かけ」が温かくて絶妙でした。
画面がフリーズした際に、ふと村田様が愛猫ちゃんを見せてくれたりと^_^
まさに喫茶店にいるようなほんわかさが伝わりました。
時間と手法を惜しみなく使いながら、じっくりとほんわか倶楽部のメンバーを厳選してくださっている、ほんわか倶楽部の村田様の本気度が私達参加者にとても伝わっています。
だからこそ、私も本気です。
ここで自分に嘘をつきながら対応するなんて出来ません。
嘘をつくとすぐに辞めてしまうでしょう。
本当の自分を見てもらい、ほんわか倶楽部の一員としてやっていけるのか、とことん私を見てもらいたいです。
この機会を大切にして、最後まで挑戦したいと思います。
YKさん
・2023年開催(途中)分より、一部抜粋
もし参加してなかったら傾聴者は諦めていたかもしれません。
本当に参加させて頂いて良かったです。
KNさん
メール講座・フィードバックシートでのやり取りでも村田さんや櫻井先生のお人柄が伝わってきましたが、実際にお話ししている姿を拝見するとさらに話し方や声のトーン、表情などから伝わるものもたくさんあり、とてもよかったです。
参加者の皆さまからもですが、やさしく前向きなエネルギーを受け取れたように感じました。
金山美菜子さん
本日は、とても貴重な時間をありがとうございました。
本当に参加できた事に感謝しています。
知識を深める事も大切ですが、櫻井先生の過去のお話も含めて、本当に傾聴というものはカウンセリングをする、という心構えではなくて、クライエントその人と心から向き合う事が大切であると感じます。
櫻井先生がこれまで歩まれて最も心に響く言葉が何だったのか、という経験のお話をされた時、私自身も胸が熱くなりました。
今後どのように自分の在り方と学びを深めていけば良いだろうかと、より考える機会になりました。
また、オンラインではありますが、対面でこうして傾聴に興味がある方々とも一緒に講座を受講できて嬉しく思いました。
私だけでなく、色んな環境で頑張っている人がいるんだと思うと、心強く思えます。
それぞれの個性があって、こども食堂を営む姿をすっと連想できてしまう方など、やはり傾聴を通してそれぞれの心の在り方・個性が活かされる場所がきっとあるんだなとも感じました。
EYさん
無料で、これだけのお話をお聞きして良いんですか?と思いました。
最後にご紹介いただく講座がとても高額だったらどうしようという不安がなかった訳ではありませんから、良い意味で(お安くて)驚きました。
同時に、ビジネスとしてではなく、本当に確かな力を身に付けた方を増やすことを目指していらっしゃるのだと感じました。
本当に今日のオンライン講座を受けることができて良かったです。
どうもありがとうございました。
KIさん
とてもとても良かったです。
先生の人生の実例と共に、プロセスを学べてとてもわかりやすかったです。
戦地から帰還した子供の例えなども、とてもわかりやすかったです。
また、全体像が見えただけに、不安が膨らむところがありましたが、大丈夫と思えるステップを格安で提供していただき感謝しています。
自己実現できるかもしれないと希望をもてております。
(中略)
櫻井先生がすごく謙虚に感じました。
すごいと言われる立場になってもその謙虚さを保たれているのは、どういった意識であるからでしょうか。
宮本さん
この度の無料オンライン講座に参加できて良かったです。
自分自身の在り方や振り返り、また傾聴者としての自分を俯瞰的に確認できたと感じています。
今後もステップアップに参加させて頂きながら研鑽できたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
TYさん
2度目の参加が出来ないことが残念ですが、また受けたい!と思えるほど、素敵なお時間時でした。
また、村田さんと櫻井先生の審美眼のおかげで、とても素敵な方達とお会い出来、時間を過ごせました。
本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
MIさん
(2023年の分は、現在進行形で増え続けているところです)
フィードバックをいただけた皆さま、本当にありがとうございます!
ほんわか倶楽部の村田です。
ごく一部までのご紹介となり恐縮でしたが、皆さま、お読みいただいて、どのように感じられたでしょうか?
櫻井先生の講座については明確な実践度合いや実感のしやすさ・再現性があるからこそ、ほんわか倶楽部として選ばせていただいた経緯があります。
また、この事前メール講座の最初のステップなどでもお伝えさせていただきましたが、このようにご案内できるようになるまで、長い時間を要してきました。
クライエントさんに寄り添いたい気持ちをお持ちで、ここまで真摯に自己一致してステップを歩まれてきた方とは、ほんわか倶楽部としては、最大限、ご縁を繋いでいきたいと考えて
巡り巡って来ていただけるクライエントさんに応対するため、ぜひ、伴に歩んでいただければ嬉
もし、よろしければ、今のお気持ちをアンケートからのフィードバックでお伝えいただきましたら、じっくりと読ませていただきます。
- 前回までの配信一覧を確認したい方は、こちらからからご確認いただけます。
○ 伴に歩めたら幸いです
- ほんわか倶楽部では、「ほんものの傾聴」とは何だろうか?と、大切に考えて共に追い求めていこうとするお気持ちのおありの方のみとパートナーシップを結ばせていただきたいと考えております。
- そのため、真摯に傾聴をお考えになる方にこそ、ぜひ、稀有なより良い機会をお届けさせていただきたいと取り組んでおります。
- 傾聴と一言に言っても話し手の心は常に揺れ動きますが、その状態の変化についても、無料オンライン講座『「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す最短ステップ』で、リアルエピソードから触れられていきます。
- プロを目指す傾聴者としてのチェックリストも公開されますので、自らの傾聴を客観視できる良い機会になります。
- おそれいりますが本年の開催は9月のみとなっており、お一人様一回のみの参加枠(年一回の機会)となります。
- 昨年も一気に枠が埋まってしまいましたため、参加ご希望の方は、”お早めにご確認と仮エントリー”をよろしくお願いいたします。
(詳細はこちら)
◯ ぜひ、あなたのお気持ちからの言葉を届けていただけますか?
引き続き、貴重なお時間を使ってご精読いただいて、本当に有り難うございます!
引き続き以下のアンケートにて、ご自身の言葉からのフィードバックをいただけましたら幸いです。
新たな気づきや発見などもありましたら、ぜひ、フィードバックしてアウトプットすることで、よりご自身のものにしていただけると思います。
※ フィードバックの内容に応じて、以下をご提供させていただきます。
-
- 一般非公開の傾聴・無料オンライン講座に優先ご招待
- 傾聴メンバー選考のための正式なご応募・優先ご案内
※ 無料オンライン講座ご参加だけでなく、傾聴メンバーご応募のための書類選考の一環でもありますので、お気持ちがおありの方は併せて、よろしくお願いいたします。
- 限定募集の無料オンライン講座『「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す最短ステップ』については、こちらからご覧いただけます。
- 前回までの配信一覧は、こちらをクリックしてご覧いただくことができます。
- 前向きなお問い合わせにつきましては、こちらのお問い合わせページからお願いいたします。
- 『傾聴メンバーデビューまでの主な流れ』については、こちらでご確認いただけます。