ほんわか倶楽部・傾聴メンバーご応募前の事前メール講座をご精読いただいており、本当に有り難うございます!
“真摯に傾聴をお考えになり、その上で、ほんわか倶楽部・傾聴メンバーとして真剣に活動したいお気持ちがおありであれば、ぜひ、伴に進みたい!”と、私たちも願っております。
- 以下は、現時点までのメール講座配信の一覧となっております。
- それぞれの記事アドレスと閲覧用パスワードが記載されていますので、配信内容の振り返りにご活用いただきましたら幸いです。
- 当サイトでは「メール講座」・「トピックス」とカテゴリー分けしております。
- 「トピックス」のほうには「メール講座」以外にもコンテンツが追加・公開されていきます。 いずれも傾聴や、ほんわか俱楽部で活動していただくことに関する視点から書かれております。 ご応募やパートナーシップが結べた後などでも、参考にしていただきましたら幸いです。
- 下記以外にもオプション配信の内容も考えておりますので、楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。
◇ 現在まで配信の各メール講座
※ このページは、ほんわか倶楽部・事前メール講座ご登録者の方専用シークレットページです。
- 事前メール講座ご登録者の方・専用記事となっております。(一般非公開です)
- 下記のURLそれぞれにアクセス後、閲覧用パスワードを入力して閲覧できます。
- 以下、各・閲覧パスワードに空白は含まれません。
(以下をクリックしていただくと、それぞれ新しいウィンドウ(またはタブ)で開きます)
- 予告編・その1
https://work.honwaka.club/archives/745
※ 閲覧用パスワード: y001 - 予告編・その2
https://work.honwaka.club/archives/870
※ 閲覧用パスワード: y002 - 「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す 本編・その1
https://work.honwaka.club/archives/884
※ 閲覧用パスワード: h001 - 「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す 本編・その2
https://work.honwaka.club/archives/887
※ 閲覧用パスワード: h-002 - 「出来てるつもりの傾聴」から抜け出す 本編・その3
https://work.honwaka.club/archives/891
※ 閲覧用パスワード: 003h - 『「アドバイス」もせず、寄り添うだけで?!』
https://work.honwaka.club/archives/881
※ 閲覧用パスワード: h201 - 『クライエントにアドバイスをすると、失敗する理由(その1)』
https://work.honwaka.club/archives/1758
※ 閲覧用パスワード: 202a - 『クライエントにアドバイスをすると、失敗する理由(その2)』
https://work.honwaka.club/archives/1764
※ 閲覧用パスワード: 230a - 『なぜ、カウンセリングやコーチングで被害者が出るのか?(その1)』
https://work.honwaka.club/archives/2188
※ 閲覧用パスワード: sakura - 『なぜ、カウンセリングやコーチングで被害者が出るのか?(その2)』
https://work.honwaka.club/archives/2525
※ 閲覧用パスワード: ty3h - 『なぜ、ほんわか倶楽部の活動を始めたのか?(きっかけの背景)-その1』
https://work.honwaka.club/archives/3168
※ 閲覧用パスワード: h117 - 『なぜ、ほんわか倶楽部の活動を始めたのか?(きっかけの背景)-その2』
https://work.honwaka.club/archives/3210
※ 閲覧用パスワード: 117h - 『傾聴だけして、何になるの?の素朴なギモンに』
https://work.honwaka.club/archives/3394
- 『励ましやアドバイスの落とし穴への実感を』
https://work.honwaka.club/archives/3527
- 『リピートされる傾聴者と、数回で終わる傾聴者の大きな違いとは?』
https://work.honwaka.club/archives/3621
※ 閲覧用パスワード: sd73 - 『これまでの傾聴経験、キャリアは関係ない…とは?』
https://work.honwaka.club/archives/3828
※ 閲覧用パスワード: s001
◇ 無料オンライン講座
- ほんわか倶楽部では、「ほんものの傾聴」とは何だろうか?と、大切に考えて共に追い求めていこうとするお気持ちのおありの方のみとパートナーシップを結ばせていただきたいと考えております。
- そのため、真摯に傾聴をお考えになる方にこそ、ぜひ、稀有なより良い機会をお届けさせていただきたいと取り組んでおります。
- この講座は「出来てるつもりの傾聴」から抜け出し、本当に使いこなせる傾聴スキルを身につけるための最短ステップをお伝えするものです。
- ご参加者は自身の傾聴レベルを確かめるために、他所では述べられていない「クライエントの状態7段階」について知り、全員が参加できる質疑応答やフィードバックを通じて新たな価値がある気づきを得られます。
- 講師の櫻井悠晴先生は、精神科医や臨床心理士とともに事例検討をこなし、心理カウンセラーの抱える問題をカウンセリングするスーパービジョンも行い、心理カウンセリング有資格者にもプロ向けカウンセラー養成講座を実施しています。
- 今回は、最初にもっとも必要とされる傾聴者や心理カウンセラーとしての在り方や俯瞰的な視点、傾聴レベルのチェック項目などについて具体的に公開いたします。
◯ ほんわか倶楽部へのお問い合わせにつきまして
- 前向きなお問い合わせにつきましては、こちらのお問い合わせページをご覧ください。
- 『傾聴メンバーデビューまでの主な流れ』については、こちらでご確認いただけます。