◇ ご挨拶と御礼
正式ご応募まで進んでいただき、本当にありがとうございます!
とても嬉しく感じております! ほんわか倶楽部・事務局の村田です。
ほんわか俱楽部は傾聴メンバーさんとクライエントさんの架け橋、マッチング・プラットホームであり、痛切に求めて来られるクライエントさんへ真摯な傾聴をさせていただく活動をしている場です。
ほんわか倶楽部の活動内容に賛同して傾聴メンバーとしての活動をご希望される方、傾聴者としてクライエントさんに応対するお気持ちがおありの方は、ぜひ、傾聴メンバーとしてのパートナーシップに正式ご応募をいただきたく心より楽しみにしております!
内容が多くありますが、巡り巡って来られるクライエントさんへ真摯な傾聴を通じて影響を与える活動であることを踏まえて、このようにさせていただいております。
話を聴くということは人生において、とても肝要で形にできないほどの学びがあると言えます。人生の質は、コミュニケーションの質で決まるのではないでしょうか。 クリック(タップ)していただくと、該当ページを別タブ(または別ウィンドウ)でご覧いただくことができます。
ここまでステップを歩まれてきた方とは、ほんわか倶楽部としては、最大限、ご縁を繋いでいきたいと考えており、末長く伴に活動し続けるパートナーでありたいと願っております。
お手数をおかけいたしますが、下記を通読して不明点や前向きなご質問・ご相談などがありましたら、お気軽にお寄せいただけるでしょうか?
※ 現在、業務が混み合っておりますので、ご返答までには日数をいただく場合があります。
あらかじめ、ご了承願います。
◇ はじめに
- こちらの無料メール講座登録ページより、傾聴メンバーご応募前の『事前メール講座』に登録して、所定のステップを歩まれてほんわか倶楽部・事務局が承認した方のみ、以下より正式ご応募に進んでいただけます。
- メール講座に登録された時の初心や、ほんわか倶楽部が示していたことを思い出していただくためにも、再度、事前メール講座・登録ページもご覧いただきましたら、正式ご応募がより効果的になるかと考えられます。
- 傾聴メンバー登録後は安心してスタートしていただけますよう、『ステップ・バイ・ステップ』の綿密なガイドページや事務局からの個別ご支援などがあります。(傾聴メンバーに限り、何度でも無料)
- 傾聴メンバー登録からデビュー、活動のために、ほんわか倶楽部・事務局はステップに応じてご支援をさせていただきますが、これらのご支援にお支払いいただく金銭的なご負担はありません。
- ほんわか倶楽部・事務局からのご支援が、なぜ無料なのかについては、こちらのページに綴ってあります。
- ほんわか倶楽部は「ほんものの傾聴」に近づこうとする方針で進めていくため、外部との連携を含めて傾聴力アップの取り組みを進めており、これらにおいては外部連携先からの条件提示に準じます。
- 個別ご支援に限らず、メンバー同士で傾聴のオンライン練習会や親睦会なども事務局が主催して実施してきましたが、これらももちろん無料です。
◇ ほんわか倶楽部として望む前提
ここまで進まれた方には重々ご存知のように、ほんわか倶楽部でクライエントさんに応対することは、とても繊細でデリケートな時間となります。
そのため、最低限の前提としては以下を望みます。
- 単に聴き上手などではなく傾聴やカウンセリング心理学に対して必要性を認識して、自発的な向学心・練習意欲のある方
- クライエントさんの痛みや辛さなどに、常に傾聴の3つの基本態度条件を保ち続けて応対していただける方(※1)
- 傾聴者としてセルフチェックや学びの反復・見直しなどを、ご自身のために必要を感じて続けていただける方(※2)
- ほんわか倶楽部・事務局との連絡を、きちんと滞りなくしていただける方
(※2)セルフチェックシートはこちら
チェックシートは「動画審査・試験対策」となっていますが、それらに限らず傾聴活動において、いつでも活用いただける貴重な内容が絞り込まれていますね!
傾聴について真剣に捉え学び続ける方でしたら心理カウンセラーやコーチングのコーチ、キャリアカウンセラー、産業カウンセラーなどの資格有無に関わらず傾聴メンバーにご応募いただけます。
ほんわか倶楽部ではステップを歩んでこられた方とは最大限、ご縁を繋ぎたいと考えており、審査基準に照らし合わせた上で、仮に正式デビューに至らない場合でもプレデビューというステップもあります。
(プレデビューは応対していただくクライエントさんは少しずつとなり、まずは大丈夫そうに思える方から事務局で割り振りさせていただきますが、最初からハードケースを避けられるというメリットもあります。)
クライエントさん受付の流れについて、詳しくはこちらでご覧いただけます。
◇ 業務委任に関して
- 電話やSkypeを使ってクライエントさんのお話を真摯に傾聴する業務となり、在宅(ご自宅)でご都合の良い時間に取り組んでいただけます。
- 初めての方でも安心してお仕事をしていただけるように、ほんわか倶楽部・事務局として誠心誠意、合理的な範囲でサポートいたします。
- 傾聴メンバーの皆さまはご本業をお持ちだったり主婦の方もおられて、それぞれ無理の少ない時間に活動しておられます。
- クライエントさんからの受付・支払い等は、ほんわか倶楽部・事務局で実施・代行しており、傾聴メンバーさんは応対において傾聴のみに集中していただけます。
- 完全予約制のサービスですので待機に縛られませんが、ご予約の確定後は予約時間は厳守していただきます。
- ご予約の確定前でしたら、クライエントさんからのご希望日時が傾聴メンバーさんにおいて応対不可の場合、事務局経由でクライエントさんに打診してご予約日時の調整を図ります。
- 上記、ご予約時間の調整が難しい場合は、他の傾聴メンバーによる応対が検討されます。
- クライエントさん受付の流れについて、詳しくはこちらでご覧いただけます。
- ご存知のように原則的にアドバイスをする業務ではありません。
- アドバイスをせず、どのように展開するのかは、今までの学びを振り返ってセルフトレーニングしておくことが傾聴時に自ずと求められます。
- クライエントさんのお話やメンタルを否定・非難・批判・評価・ジャッジする発言や態度は当然NGですが、そのためにも、ここに来るまでの学びを振り返ったり、傾聴者としての学びを吸収し続けていただける方を望みます。
- 応対完了後は都度、ほんわか倶楽部・事務局へ応対ご報告を含めた振り返り個別ミーティング(Zoom使用)を2〜3日以内に行ないますが、このことはご自身の傾聴を見直していただくことにもなります。
- もし、傾聴メンバーとして応対したことでご自身の心が辛くなった場合でも、振り返りミーティング(無料)の場で村田が対応させていただきます。
- 様々な方のリアルなお話を秘密厳守でお聴きすることができるため、はからずとも人生の学びになるとも言えますが守秘義務は厳守していただき、ほんわか倶楽部・事務局以外への漏えいは一切禁じます。
- 万が一、クライエントさんの発言や状況が公序良俗や法律、利用規約に反していて緊急性・危険性が高いと考えられる場合に限っては無理に通話を続けずに、ほんわか倶楽部・事務局に繋いでいただければ結構です。 (その場合の対応手順は、傾聴メンバーご登録後にお伝えしております。)
◇ 報酬: 傾聴サービス実施時、一時間あたり1,200円~
- 報酬は、実際のクライエントさんへの傾聴(通話応対)の実施時間のみ発生の対象となります。
- 報酬額はあらかじめ、傾聴メンバーさんとほんわか倶楽部・事務局の双方で協議・合意の上、設定されます。
- 報酬額は傾聴メンバーによって違っています。 傾聴の実力などが上がっていくにつれて報酬額も引き上げさせていただきます。
- 実力次第では、こちらのページの後半『【4】報酬分配について』にも記してあるように別のコース構想もあります。
- ほんわか倶楽部は、事前お申し込みの完全予約制のため、ご予約が入るまで待機していただく必要はなく待機時間というものはありません。
- その他、備品支給やパソコンなどの維持経費、通話料金に関する支給や補助、食費や家賃補助等はありません。
- 源泉徴収税が発生する場合は、ご本人で確定申告をしていただくものとなります。
ー 報酬のお支払い日について
- 報酬のお支払いは、月末締めの翌々月5日払いとなります。
- お支払いにあたり、『お支払通知書』(PDFファィル)を個別メールにてご送付させていただいております。
- お支払い方法は、日本国内口座への銀行振り込みのみとさせていただきます。(海外口座・非対応)
- 5日が銀行休業日の場合は6日または7日となります。振込手数料は実費分、差し引かれます。
- 当社からは、源泉徴収税込みでお振り込させていただきます。
◇ ご応募の必須資格・条件
□ 基本姿勢について
- 応対するクライエントのお話を傾聴者として真摯にお聴きいただける方。
- 傾聴という活動に対して、プロとしての技術と意識の向上心を持ち続けられる方。 ・ボランティア気分ではない方。有料であるとということはクオリティの約束でもあります。
- ご予約の確定後はクライエントからの予約時間を厳守し、時間に余裕を持って応対していただける方。
- 業務上、知り得た一切の内容を守秘義務として遵守していただける方。
- クライエントさんからの申し込みが入った際に、事務局とできる限り早めに連絡し合える方。
- メール・LINEなどを使った業務連絡に、誠実・確実・早めに対応していただける方。 ・「メールは苦手なのでLINEや電話のみで」というご要望は、業務上の支障が出ますためお応え出来かねます。
- 深夜応対が可能な方、歓迎いたします。 ・深夜応対は必須ではありません。日中のみ数時間でも可能な範囲で大丈夫です。
- 日本語による敬語での会話を、心を込めてハッキリと持続できる方。
- 社会人としての誠意、常識マナー、公序良俗・法律・条例を守っていただける方。
- ほんわか倶楽部のご利用規約を遵守していただける方。(ご利用規約はこちら)
- 他、ほんわか倶楽部の業務上の主旨・ご依頼事項に対し、誠意を持って応えていただける方。
□ 必要となる環境・ツールなどについて
- ご自身による傾聴応対の実施時、静かに集中して対話できる室内環境を必ず保っていただける方。 ・頻繁の来客、小さなお子様や賑やかなペットなどがおられる方で、ご予約の応対時間に雑音が入るなど、静かに集中するために支障をきたす場合は、環境を改善いただくかご応募をご遠慮ください。 ・傾聴応対の実施時、喫茶店や車内からなど何らかの雑音が入りやすい環境は不可です。
- ご自身のスマートフォンでイヤフォンマイクを使って通話ができる方で、かつ、かけ放題プラン(必須)に加入されている方、または、かけ放題プランに自己責任で加入される方。 ・通話料金に関する補助などはほんわか倶楽部では致しかねますので、あらかじめご了承ください。 ・クライエントとの通話においては非通知発信で通話することになっていますので、ご安心ください。
- 正常動作するパソコンを所有しておられる方。(必須ではありませんが、あったほうが望ましいです。) ・自己紹介ページの原稿を書く際には事務局から複数回のフィードバックを受けるため、スマートフォンでは画面が小さく大変になりがちです。 ・Skype応対の場合もパソコンのほうが安定しています。
- クライエントさんからの申し込みが入った際に事務局からの連絡に気が付き、できる限り早めに連絡し合えるように、ご自身所有のスマートフォンでのLINEが出来る方。
- LINEで全てをお伝えできるわけではないためメールも併用したり、ミーティングではZoom、クライエント応対でもSkypeを望まれることがあります。
- あまりに古い通信機種を使っていたり常に電波状況に問題があるなどの要因で通話が途切れやすい場合は、クライエント応対に支障をきたすおそれがあるため、新しい機種に替えていただくか、難しい場合はご応募をお控えください。
- Skypeのご利用に不安がおありの方は、こちらのページなどを参考にしていただきますようお願いいたします。
- Skypeの使い方に関して不明点がある場合、ある程度は事務局でも対応いたしますが、基本的には個別のテクニカルサポートは致しかねます。
- 現在、クライエントさんはお電話での応対ご希望の方が、ほとんどとなっております。 そのため傾聴メンバーにおいてSkypeのみの応対となるご応募をいただいても、ご指名率は大きく下がってしまうと予想されますので、あらかじめご承諾していただきたくお願いいたします。
□ 傾聴メンバーデビューのための必要事項について
- この項目は傾聴メンバーとしてプレデビュー・正式デビュー、どちらにおいても共通の項目となります。
- 当サイトにて、“傾聴メンバーとしての自己紹介掲載”に向けて準備協力を誠意をもってしていただける方。
- ご氏名(氏名タイプのペンネーム可)・顔写真(または似顔絵イラスト)・自己紹介文の準備が必要となります。
- 自己紹介文における『見出し』などは統一してあり、統一してあることや文章量を多くしてある理由は専用ガイドで述べております。
- 掲載写真は、必ずご本人のものに限ります。なお、似顔絵イラストより写真のほうがご指名率があります。
- 写真ではなく似顔絵イラストにされる場合は、ご自身で描ける方はそれでも良いですが掲載可否はイラストの雰囲気やタッチによります。
- ほんわか倶楽部サイトにおいて、イラストのタッチは統一した方向での掲載となります。
- 描けない方でも無料の素材配布サイトをご案内しておりますので、その中からタッチの合ったものを選んでいただけます。
- SNSで拾ってきたものなど、著作権や使用権などが不明な画像素材はご提出いただけません。
ほんわか倶楽部では常に意識と技術の向上を考え、傾聴メンバーさんとの相談やレクチャーを込めた個別ミーティング(事前ご予約制)にも応じます。メールやLINE、お電話でも個別対応しております。 「どのように進めたら良いのか?、このような場合は、どうしたら?」という不安や疑問に対し、パートナーとして共に考え向上していきましょう。 傾聴メンバー専用サイト(ご参加無料 ※傾聴メンバー登録後は閲覧必須)もあります。 業務を進めるにあたり踏まえていただきたいことや傾聴メンバーさんから事務局への質問には 全てお答えしてきており、メンバーになった後は「質問と答え」をメンバー専用サイトで確認していただけます。 ※ 他にも下記ページでは… 本ページでのご提示に関する補足だけでなく、ほんわか倶楽部・事務局の方針や取り組みに関すること、傾聴メンバーになっていただいてからの流れなどについても新しく触れてあります。 当ページで提示している募集要項・付随説明に同意いただける方は、以下から正式ご応募へ進めます。 ここまでご通読いただき、誠にありがとうございました! まずは、基本ヒアリング項目のご入力となります。 ほんわか倶楽部・傾聴メンバー正式ご応募フォームは、こちらをクリック ほんわか倶楽部・傾聴メンバー正式ご応募フォームは、こちらをクリック ここまでステップを歩まれてきた方とは、ほんわか倶楽部としては、最大限、ご縁を繋いでいきたいと考えており、末長く伴に活動し続けるパートナーでありたいと願っております。 お手数をおかけいたしますが、上記を通読して不明点や前向きなご質問・ご相談などがありましたら、お気軽にお寄せいただけるでしょうか? ※ 現在、業務が混み合っておりますので、ご返答までには日数をいただく場合があります。 あらかじめ、ご了承願います。
◇ 傾聴メンバー正式ご応募
本ページ内容に同意いただける方は、以下よりお進み願います。